あさイチ登場、ドゥーラとは?
今朝。
NHK朝の顔、イノッチの番組で 特集されてました。
ドゥーラ、ってご存知ですか?
***
ドゥーラとは、もともとギリシャ語で
「ほかの女性を 支える経験豊かな女性」
という意味ですが、転じて
「妊娠出産育児する女性を 地域で支える人」のことを
いいます.(一般社団法人ドゥーラ協会HPより)
つまり、
出産前 ・ 後の女性の ココロとカラダが
どのように 変化するかを よく理解しており、適切な
過ごし方を 伝え、母親に 寄り添って
よき話し相手となる 存在です。
***
お産後の サポートが 不足している 日本の社会、
かつて 「里帰り出産」で 親の手を 借りていた支援が
女性の 社会進出などに ともなって
出産年齢が 上昇し、実母・義母も 高齢化がすすみ
介護や就労に 従事する年配者も 増加しており
頼みの綱である 親世代に
必ずしも 期待ができなくなって、孤独に 育児をしている
お母さんたちが 増えています。
セイントマザークリニックでは
お産後の 「ケアハウス」を 実施しています。
お産入院のあとも、母親の体調回復と 母乳育児に
めどがつくまで 「合宿」できます!
炊事・洗濯・掃除など 家事全般から 解放されて
妊娠中から 出産・産後と 一貫して
おなじみの スタッフと
おなじみの クリニックで
どっぷり育児に ひたれる生活を 応援します.
« シンクロニシテぃ~! | トップページ | 初めてのたまごクラブ2014春号に! »
「産科トピックス」カテゴリの記事
- 何が変わった、仙台市2(2019.01.27)
- 何が変わった?、仙台市(2019.01.17)
- 患者様から(2018.12.07)
- 和痛分娩セミナー(2018.11.24)
- 仙台市動く、産後ケア!(2018.11.21)
コメント